お洒落なマタニティ写真の撮り方を徹底解説!|フォトスタジオシャレニー
最近良く聞く、「マタニティフォト」って?
お腹が大きくなった妊婦さんの姿を記念として写真に残す、「マタニティフォト」。
海外の発祥から日本でも徐々に浸透し、最近では想い出に残す方も増えてきました。今回は、マタニティフォトのオシャレに見える撮影方法・衣裳・ポーズ・映える小物の使い方などをご紹介いたします!
オシャレに見える撮影方法とは?(ご自宅編)
マタニティフォトをセルフで写真撮影する場合には、自然光が多く差し込む部屋や場所を選びましょう。日当たりが良く、明るい部屋で白い壁のバック撮影がオススメ。
撮影した写真が暗いと感じる場合には、カメラの「露出」を少しずつ上げていきましょう。
また、自宅で撮影する場合には、生活感のあるものが写真に写りこまないように注意しましょう。
ふんわりとした白いレースのカーテンを活用
背景以外にも、レースのカーテン越しに撮影すれば、柔らかい雰囲気の写真を撮影することができますよ。
撮影時間について
白い光の差す午前中や昼間の時間帯での撮影がオススメです。光を上手に使います。
なるべく、西向きでない、窓があり自然光の入りやすい部屋を選ぶようにしましょう。
オススメなオシャレ衣裳
オシャレ感を出すなら、衣裳は重要ですよね。一例をご紹介いたします。
妊婦さん一人写しの場合の衣裳
マタニティドレス
ふんわりしたドレスが人気です。特にAラインは、お腹の膨らみをキレイに見せます。
ビスチェを活用したコーディネート
また、ビスチェを着用すると、お腹全体の撮影が出来ます。
ボトムは、ふんわりロングスカート、クールなロングパンツも合わせやすいです。
お腹が出ると、落書きフォトも撮れるのでオススメです。
家族で撮影する場合(一例)
デニム×白Tシャツ
家族や夫婦でお揃いにすると、とてもカジュアルで明るい楽しい雰囲気のマタニティフォトが撮影できるので、人気が高いコーディネートです。
色をお揃いにコーディネート
白・青・赤やボーダーなど、テイストをどこかお揃いにして取り入れることで仲良し度もアップした写真になります。トップスやボトムスなど一部だけをお揃いにするだけでも、オシャレに見えてオススメです。
ポーズはどんなもので撮影する?
お腹が大きくふくらみ、目に見えて身体の変化を感じる、マタニティ期間。貴重な時期に撮る写真のポーズも気になるところ。キュートから、ちょっとユニークなものまでポーズをご紹介♪
王道ポーズ!バックハグ
バックハグは夫婦ならではのポーズで、特にママから絶大な人気を誇っています。
パパが後ろからハグするようにハートをつくる共同ポーズも素敵ですね。
夫婦間の愛情プラス赤ちゃんへの愛情もマタニティフォトで写真に残すことができます。
お腹に手を添えるor キス
パパやお子さまがお腹にキスしたり、耳をあてて赤ちゃんの様子を伺ったり…赤ちゃんへの愛情を感じる写真になります。
シルエットフォト
お腹の大きさがわかるように撮影すれば、かっこよい一枚が写真に残せちゃうかも。
どんなフォトアイテムがある?
さらにアイテムをプラスすることでオシャレな一枚に仕上がりますよ。
定番!エコー写真
産婦人科の検診時にもらえる「エコー写真」をお腹に添えて。赤ちゃんとのツーショット感が増すアイテムです♪週ごとに撮影し、成長の変化を感じるのもおすすめ!赤ちゃんができるだけわかりやすく写っているエコー写真を選びましょう。
フォトプロップス
マタニティフォト撮影人気のフォトプロップス。プレママならではのメッセージの入ったプロップスを持ちましょう♪
ガーランド
「WELCOME BABY」や「HELLO BABY」などのメッセージが人気。ご主人と二人で持ったり、壁に貼ったり、お腹とつなげたり。エコー写真をガーランドのようにつなげて持つのもアイディアの一つ。
糸電話
糸電話とお腹をつなげれば、お腹にいる赤ちゃんと会話している風の写真が残せます。
ファーストシューズ
産まれてくる赤ちゃんのファーストシューズを少し早めに準備して、フォトアイテムとして使用するのもGOOD!
まとめ
いかがでしたか?
このように、衣裳やポーズ・アイテムを工夫することで、よりオシャレ感がアップした写真になります。マタニティの写真撮影、産まれてくる赤ちゃんの準備も楽しみつつ、想い出に残る写真を残していきましょう。