2020/04/05
七五三について、よくある質問をご紹介します☆

☆☆七五三超早期キャンペーン予約受付開始☆☆
今年もいよいよ七五三シーズンが始まります!!
撮影開始は4/18~になります♪
おかげさまで、たくさんのご予約を頂いておりますので、希望のお日にちがある方はお早めにお願いします(^o^)
以下に、よくある質問をご紹介します!!
<Question 01 七五三はどうしてやるの?>
お子様のこれからの幸福と長寿をお祈りする日本の伝統行事です。年齢ごとに意味があります。
3歳男女…髪を伸ばし始める儀式「髪置き」
5歳男児…初めて袴をつける儀式「袴着(はかまぎ)」
7歳女児…初めて帯を結ぶ儀式「帯解き」
<Question 02 七五三のお祝いって何歳でやるの?>
男の子は3歳・5歳、女の子は3歳・7歳です。もともとは生まれた年を1歳とする数え年でお祝いをしていましたが、最近はお子様の成長に合わせて満年齢でお祝いされる方が多いです。
また、兄弟姉妹と一緒にお祝いする為、上記にこだわらない方も増えています。衣裳サイズは七五三祝いの年齢を中心にご用意しております。
<Question 03 七五三のお祝いは何をするの?>
伝統にならってお着物を着て神社でご祈祷を受けることが本来のお祝いですが、何よりもお子様にとって楽しい思い出となるように撮影をしたり、お食事をしたり、お参りをして記念のお写真を残してあげることも大切です。
その日一日が佳き日となるように早めの予約、段取りがおすすめです!
七五三について詳しくは、こちらのページをご覧ください(*゚▽゚*)
HPからだけでなく、お電話からでも質問や予約OKです!!
皆様のご来店をお待ちしています(^o^)
お電話でのご予約
TEL:0120-402-550